« 都市デザイン論, 2007.4.19 | メイン | 建築ITコミュニケーションデザイン論、2007.4.25 »

『おじいちゃんの封筒』


藤井 咲子『おじいちゃんの封筒―紙の仕事』ラトルズ、2007

大工を引退したおじいちゃんが、ありあわせの紙を接ぎ合わせて、しかし律義に丹念に、15年にわたってつくり続けた「封筒」の写真集。その作業を「紙の仕事」と呼んでいたという。

著者は封筒製作者の孫なので、書名が「おじいちゃん」の封筒なのだけれど、私は父を思わずにはいられなかった。そして、私自身がこんな風に「封筒」を作る姿も親しく想像しもした。

手紙を書き続けるのではなく、封筒を作り続けること。

私には隠居の才能があると自負しているのだが、まだその時期にあらずと無理に自分を鼓舞して仕事をしているようなところがある。こういうものにグッと来るってのは、ちょっと疲れているのかもしれぬ。

コメント (3)

ぐりこ:

ちょっと読んでみたくなりました。
15年間ずっと同じ封筒を折り続けたのでしょうか?

もとえ:

こんにちは

いえ、ひとつとして「同じ」じゃないんです。

なにしろ紙が全部違います。小さい紙なら接ぎ合わせ、厚い紙は削ぎ、気に入らない印刷はやすりで削り落としたりしているそうです。

パターンはほぼ同じですが、手作業だから大きさや形も微妙に違います。でもゆがんでるのを「手仕事の味」と称して愛でるようなものではまったくないのです。

それぞれの封筒がまったく違う表情がありますよ。

ぐりこ:

素敵ですね。
何気ないものでも毎日続けていたら、大きな力になるんですね。
あたしは、ずっと続けていたものをここ2年くらいやめてしまっています。それまではやめることを知らなくて、続けていることが当たり前でした。でも、やめるとどんなに大好きでどんなにやりたくても、再開するのは続けるよりも大変だと言うことを痛感しました。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年04月23日 15:01に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「都市デザイン論, 2007.4.19」です。

次の投稿は「建築ITコミュニケーションデザイン論、2007.4.25」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。