« 『情報学的転回』 | メイン | 退職者むけSNSで産休・育休取得を支援 »

ウェブサイトの新居探し

今は自室内にあるiMacをサーバにして,このブログを動かしている。講義資料などは,このiMacと大学設置のサーバとだいたい半々ずつおいている。大学のサーバの割当容量を食いきったので一部を手元のiMacに移したりしたのだ。

さて,4月から職場を移るんで,宮城大学のサーバから引き上げることになる。

そこで,新しい研究室の活動のためのWebサイトが必要になるのだが,これをどうやって調達するべきか悩んでいる。

とりあえずBlogとWikiを使いたい。イントラの作業用ファイルサーバは別に考える。

物理的にコンピュータを手元において自前でサーバを稼働させる気はない。実験的短期的なものはいざ知らず,基本情報提供ウェブサイトのサーバが止まると困るから,ディスクがつぶれましたの明日工事で停電だのブレーカー落ちましたの……,そういう心配はもうしたくない。

1. ハードはアウトソースするもののソフトは自力管理。
レンタルサーバにMovableTypeとWikiをインストールする。
いろいろ融通が利く。新しいのもいろいろ試せる。
料金も知れてる。
同じMTどうしならデータを移すのもなんとかなる。
ただし融通が利くのは面倒くさいのと表裏一体。

2. 全部ASP。しかもタダの。
たとえば,BloggerとWikiRoomとflickrで運用する。ちょっとやってみたりしてる。
システムのアップデートやら脆弱性やら,何も心配しなくてイイ。
新しいサービスもどんどん出てくるに違いないので,それらを逐次組み合わせていくってのは2.0っぽい。
機能を拡張できない。隔靴掻痒。
突然,サービスが終了するかもしれない。
このブログのデータを移せるかどうかわからない。
容量が小さい。
広告がウザイ。

みんなどうしてんのかな?

追記:
このブログのデータは250MBくらいある。授業資料のPDFなんかがドカドカ入っているから結構大きいな。研究と授業のためのサーバとすれば,これからもそのノリは続くので,この容量で無料ホスティングの組み合わせは無理だよな。

コメント (7)

うちのサーバは自前かつそれほどこまめにメンテナンスしてるわけでもないですけど、3年くらい使ってて落ちたのは一、二度くらいです。無料サービスの突如終了におびえて暮らすよりはよほど心安らかであります。
大福iMacは予想以上に自前サーバに向いてます。ハードディスクは安心の3.5inch、発熱は少なめ、静音ファン付き。

技術系に縁遠いような人でも最近はレンタルサーバでドメイン取っちゃう事例が身の回りでグッと増え、当たり前になりつつありますね。

もとえ:

私はこの5年でサーバにしてた iMac DV と Pismo をつぶしましたよ。まあ,どっちもサーバむけじゃないわな。

容量の問題はやっぱり重要で,5GBのビデオとかさ,アップしておきたいこともあるじゃん。そうなると自前サーバかあ,やっぱり。大学だと固定IPの接続環境を持つことも無理じゃないし。

今夜? Mac mini のLサイズ(笑)が発表されて,それが3.5インチディスクだったらそれをサーバにしてもいいかも。

隣室かやはらです。
当方Mac miniをMT+Xoops+Wikiサーバと無線アクセスポイントwにしておりますが、この1年大過なく。
といっても、この個体がの話だし、1年じゃまだなんとも、なのですが・・

ちなみに、wikiはMoinXを使っております。
wikiの目的考えると、こうでなくっちゃ、という一品です。

もとえ:

おお,身近にMac mini サーバが。
Intel Mac mini,大型ではなかったですね。

さて,MoinX よさそうですね。さっそく起動してみました。
http://210.156.35.135:8080/

結局自前サーバかあ,やっぱり。

基本レンタルサーバで置ききれないものだけ自前、でいいんじゃないでしょうか。
MTにspam喰らうのが、たぶん一番ディスクの負担になってると思いますよ。ディスクについて考えるとbayesianフィルタはかえって負荷増ですし。Apacheレベルでできるだけ止めてMTまで入れないようにしていれば割と大丈夫です。

もとえ:

Spamかあ。
たしかにSpamがなきゃ大したアクセスはないもんね。
俺のiMacとPismoを返してもらいたいぜ。

じゃ,MTをレンタルにおいて,自前のWIkiと併用という感じかな。
Wikiは専用サーバってほどでもなく,大福iMacで作業機と併用しつつ,小さく動かしはじめることにします。

レンタルは「さくら」がいいっていってましたよね?

sakura.ne.jpです。一番安いコースには、二週間だったかな、無料お試し期間があるので、それで使ってみるのがよろしいかと。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年02月28日 00:28に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「『情報学的転回』」です。

次の投稿は「退職者むけSNSで産休・育休取得を支援」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。