日本時間今夜2時から。
Let's WEBCAST with Mac!:macwebcaster.com
2006年6月にインテルチップ搭載のMacが出て,2007年6月には移行完了と。
ジョブズの基調講演はApple - QuickTime - WWDC 2005で。
てことは,PowerBook G5 は出ないと。
あと一年はG4のままか。それもどうなのよ。
« FM1, 2005.6.6 | メイン | 『メディア・ビオトープ』 »
日本時間今夜2時から。
Let's WEBCAST with Mac!:macwebcaster.com
2006年6月にインテルチップ搭載のMacが出て,2007年6月には移行完了と。
ジョブズの基調講演はApple - QuickTime - WWDC 2005で。
てことは,PowerBook G5 は出ないと。
あと一年はG4のままか。それもどうなのよ。
コメント (6)
ご存じかもしれませんが、今週のJoy of Tech
http://www.geekculture.com/joyoftech/joyarchives/693.html
が「インテルマックの五段階」で笑えます。
ちゃんと否認>怒り>取引>抑鬱>受容?になっていて、「これまで何年も煽ってきたPCオタにどう顔向けすれば…」とか。
投稿者: 新條 | 2005年06月07日 22:45
日時: 2005年06月07日 22:45
手書きでアセンブラ書くわけでもないし、中身はどっちでもいいけど、寡占状態になるのは不健康かも。でもパソコン市場がチップ市場の全てなわけでもないから、寡占って事もないのか。
初代TiBookオーナーとしては、Inteled PowerBookが出るまで待つのはいくらなんでも無理なので、そうなると現行G4機にできるだけデカいHDDを積んで移行期のバイナリの肥大化に備える、しかないですね。
うーむ。身銭を切って「つなぎ」を買うとなると、購買意欲は目減りしますねえ、やっぱり。もういますぐにIntel版出してくれ。
投稿者: もとなが | 2005年06月07日 23:29
日時: 2005年06月07日 23:29
ユニバーサルなバイナリは
ファイルサイズも2バイナリ
私の12インチ,40GBから80GBに交換したもののすでに60GBが埋まってます。ついこの間まで40GBで使ってたのに。
2.5のHDDで一番大きいのって100GB?
680X0からPPCになったのっていつ頃だっけ。System7のころ?
けっこう苦労したなあ,あんときは。アプリごとに亀やらウサギを割り当てるユーティリティ使ってたような覚えが。
投稿者: もとえ | 2005年06月08日 01:08
日時: 2005年06月08日 01:08
OS X自体はユニバーサルバイナリがインストールされるなんてことないですよね、きっと。
となるとその60GBのうちアプリケーションが占めるのがどれくらいかってことですよね。データで埋まってるなら無問題。
亀とうさぎは、あれですよ、030と040。確か040のキャッシュをオンオフするんだったような。
PPC移行期はFATバイナリから片っ方削るものは結構使いましたね。HDD小さかったので。
投稿者: もとなが | 2005年06月08日 13:33
日時: 2005年06月08日 13:33
ああ,そうでした。030 から 040 でした。
IIciをQUadra700にした時だ。ハードウェアのアップグレードがあった時代。蓋だけ古いままだったのだった。遠い目。
投稿者: もとえ | 2005年06月08日 20:45
日時: 2005年06月08日 20:45
2.5の160GBってのが出るそうだ。最小は高いだろうけど。
http://www.internetnews.com/storage/article.php/3511676
投稿者: もとえ | 2005年06月10日 10:39
日時: 2005年06月10日 10:39