« 公益施設設計事例, 2004.10.18 | メイン | Debate Free Port »

ツーカーS

割り切りは結構だが,「ま,こんなもんだろ」感アリアリで,志が低いと思う。もっと美しく作れよ。

ツーカー、ディスプレイのない携帯電話端末を発売 - CNET Japan

追記:

綿密なユーザ調査の結果だという記事が出ている。ユーザビリティのデザインについては,がんばっているのだなあと見直した。

ITmediaモバイル:開発者に聞く、液晶なしのツーカーSができるまで (1/3)  「しかしヒアリングの結果、液晶画面があると『漢字やらアルファベットやらがたくさん表示されて、不安になる』と感じるユーザーもいることが分かった」。ツーカーSがターゲットにしているのは主に高齢者だが、彼らの声に耳を傾けると意外なところでとまどっている現状が明らかになったという。  「たとえば、電源の“長押し”ができないユーザーもいる。長く押さなくてはと、30分ほど押し続けている人もいるようだ」

30分かあ。でもそれは機械のほうが「長押しされた:というフィードバックをちゃんと返してないからじゃないかなあ。

着信音は1種類のみ。「ほかの着信音に設定することはできない。そもそも、ツーカーSには“設定”という概念がない」

「設定なし」ってのはいいと思う。

だからといって,姿の悪さを挽回できたりはしないけどな。

コメント (1)

クズオカ:

ひどいですよね。
電話機の子機みたいですし。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2004年10月19日 00:28に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「公益施設設計事例, 2004.10.18」です。

次の投稿は「Debate Free Port」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。