« 松本隆,渡辺武信,妹島和世 | メイン | OperaなPHS, AH-K3001 »

エレベータに「はさむ」ボタンを

はてなダイアリー - inhibitory synapse / ossa

開と閉のボタンの表現方法には決定版がないという話のながれで。

こんなのどうですかね。
- アイコンをアニメにする。
- ボタンじゃなくスライドスイッチの「小さな引き戸」にする。
- そもそも閉ボタンはいらない。「へぇボタン」とすり替えておく。

コメント (5)

もとなが:

いつも思っているのですが、
◀|▶
▶|◀
これって間違いやすいですよね。どっちもなんとなく
/\
\/
というゲシュタルトになってるから。「|」がいけない。
これをなくすと
◀▶
▶◀
になって全然違う形になる、と思ったが大して違わないなー(笑)。

そもそもアイコンで水平方向の向きの違いを識別するのがやや難しいのかも。↑↓はぱっと認識できるけど、→←はどっちがどっちか一瞬分からない。いわゆる左右問題を含んだアイコンなので、惑う。とか?

匿名:

…違うか。



やっぱりわかりにくい。

学生1:

図形的に閉じている(密な)「◀▶」が開くボタンで
一方開いている(疎な)「▶◀」が閉じるボタンという
直感に反するアイコンが分かりづらい原因なのだと
思います。私もよく一瞬迷います。
ボタンのアイコンのイメージは、それを押した結果
起こる作用のイメージと一致させるべきかと。

「■ ■」 (開くボタン)
「 ■■ 」 (閉じるボタン)

これらを縦長にした感じとか。

もとなが:

それいいですね。なんで世の中のボタンはそうなっていないんだろう?

もとえ:

なまじ動きを示す矢印や三角を書くのがいけないってことはあるかもしれませんね。

今日乗ったのは,
  →|人|←  これが緑色。人はピクトグラム。

  ←||→   こっちはグレー。
でした。

人が書かれていると違いますね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2004年04月29日 12:49に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「松本隆,渡辺武信,妹島和世」です。

次の投稿は「OperaなPHS, AH-K3001」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。