がポツポツとやってくるようになったんで,「Preston Wiki - コメントスパム」を参考に,禁止IPを増やしておく。こうしたリストを構築して公開してくださっていることに感謝。
とはいえ,そもそも不毛な作業なのだよな。それでも,客があるかもしれないところなら,亭主としては掃除をしておくよりほかないわけで。
相互不信が社会全体コストを引きあげる。嘆息。
« Soup-Stock-Tokyo | メイン | Place your monkey before spring comes »
がポツポツとやってくるようになったんで,「Preston Wiki - コメントスパム」を参考に,禁止IPを増やしておく。こうしたリストを構築して公開してくださっていることに感謝。
とはいえ,そもそも不毛な作業なのだよな。それでも,客があるかもしれないところなら,亭主としては掃除をしておくよりほかないわけで。
相互不信が社会全体コストを引きあげる。嘆息。
2004年03月04日 11:56に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「Soup-Stock-Tokyo」です。
次の投稿は「Place your monkey before spring comes」です。
コメント (13)
この卑小な相互不信もスケールがでかい(笑)ですよね。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064667,00.htm
投稿者: もとなが | 2004年03月04日 14:34
日時: 2004年03月04日 14:34
今日もいっぱい来たな。
ベイジアンフィルタを入れてみようと思ってます。
http://guitar.jp/MT/archives/000205.php
投稿者: もとえ | 2004年03月10日 00:31
日時: 2004年03月10日 00:31
James Seng's blogから,ベイジアンフィルタを導入。
http://james.seng.cc/archives/000152.html
とりあえず,いまのところ日本語化はしていない。日本語のコメントスパムが多発するようになれば考えることにする。
一括削除ができるだけでも結構うれしい。
投稿者: もとえ | 2004年03月18日 14:32
日時: 2004年03月18日 14:32
Index pageのRecent Commentsからスパムを非表示にするタグの書き方がわからん。
<MTComments>の中に<MTIfNotSpam>を入れるのだと,投稿者は非表示になるけど,コメントの付いたエントリは表示されてしまう。もっとも,個別エントリのページでは,スパムなコメントは非表示になる。
投稿者: もとえ | 2004年03月19日 01:51
日時: 2004年03月19日 01:51
ULSEにも大量に来始めたので、ベイズ君を入れてみました。
Recent Commentsの何の中に何を入れると投稿者が非表示になるのですか?ああ、知りたい。
投稿者: もとなが | 2004年04月10日 17:20
日時: 2004年04月10日 17:20
上記の方法だと,スパムコメントがついたエントリであっても,recently_commented_on になってしまうので,リーセントコメントのリストに表示されてしまう。
しかし,スパムコメントそのものは,MTIfNotSpamフラグが有効に働くので表示されない。
コメントツリーに新しいコメントが表示されないのに,リーセントコメントのリストに登場したエントリにはスパムコメントがついているというわけです。
ついたコメントがスパムの場合は,エントリのrecently_commented_on フラグが立たないようにすることができればいいんだけどな。
メイクセンス?
投稿者: もとえ | 2004年04月11日 14:20
日時: 2004年04月11日 14:20
上記方法でMTIfNotSpamが効くようになりました。
まだベイジアンフィルタが学習不足みたいで、手動でスパムだと教えてますけど…
見かけ上の最近のコメントの数が減っちゃうのはいかんともしがたい。
投稿者: もとなが | 2004年04月13日 01:34
日時: 2004年04月13日 01:34
「オール英語(半角文字のみの文字列)で記入された場合のみ強制終了する」という荒技発見。
http://akihi.net/blog/archives/000119.html
効果はありそうだけど,ちょっとなぁ……
投稿者: もとえ | 2004年04月13日 15:04
日時: 2004年04月13日 15:04
動的にフォームの名前を生成するっていう方法。
http://lunatear.net/archives/000118.html
こりゃちょっと大変だ。
Movable Typeがバージョンアップしたらこういう機能を持ちそうではあります。
投稿者: もとなが | 2004年04月13日 19:33
日時: 2004年04月13日 19:33
eigo dake dato hajikimasu.
サーバエラーになる
投稿者: test by motoe | 2004年07月15日 12:22
日時: 2004年07月15日 12:22
この数日,妙にコメントスパムが増えたので鎖国のテスト。
上記にある,半角文字列だけのコメントは拒絶するってのを試してます。
投稿者: もとえ | 2004年07月15日 12:24
日時: 2004年07月15日 12:24
s7nwKn http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQOuaxTXbj5iNG.com
投稿者: NY | 2015年10月22日 16:12
日時: 2015年10月22日 16:12
Jfv6n0 http://www.y7YwKx7Pm6OnyJvolbcwrWdoEnRF29pb.com
投稿者: NY | 2016年05月13日 03:09
日時: 2016年05月13日 03:09