どなたでも御参加いただけるとのこと。ぜひに。
*****
第1回 2003年4月25日[金]19:00〜(会場18:30)
講師 曽我部昌史(東京芸術大学先端芸術表現科助教授/みかんぐみ共同主宰)
コーディネーター 堀口徹(東北大学都市デザイン研究室)
会場 =阿部仁史アトリエ in 卸町
テーマ:「再生」
日本は今後,人口の減少と高齢化,工業社会から知識・情報社会への変化によって未だ体験したことのない状況を迎えようとしています,これは「拡大−成長」というパラダイムから「縮小−成熟」のパラダイムへと社会の価値観が変わることを意味しています.これにより,我々が生活する舞台となる都市や建築もまた同様の価値の転換をせまられています.また,社会的費用の縮小や環境負荷の低減といった観点からも,従来の規模開発やスクラップアンドビルドから,既存の環境資源の「再生」による経済価値創出や生活環境の再構築が求められているのです.
ハウス・レクチャ・シリーズとは...
2003年,仙台市若林区卸町の倉庫(ハウス)を改修し移転した阿部仁史アトリエを会場として,地域や建築の「再生」について考えていくシリーズです.
毎回,各地で「再生」のデザインを試みている講師をむかえ,スライドや映像などを交えながら,それぞれの実践を紹介していただきます.
第1回 2003年4月25日[金]19:00〜(会場18:30)
講師 曽我部昌史(東京芸術大学先端芸術表現科助教授/みかんぐみ共同主宰)
コーディネーター 堀口徹(東北大学都市デザイン研究室)
会場 =阿部仁史アトリエ in 卸町
仙台市若林区卸町三丁目3-16
会場には駐車場がございませんので,お車でのご来場はご遠慮下さい.
開催日=隔月1回(偶数月)第4金曜日を予定
定員 =60名(申込み先着順)
参加費=1,000円(ドリンクつき)
予約 =参加ご希望の方は,氏名,所属,メールアドレスを明記の上,
email : tohru@hjogi.pln.archi.tohoku.ac.jp(堀口) もしくは
fax : 022-782-1233(阿部仁史アトリエ内 堀口)までお申込み下さい.
なお,準備の都合上4/21(月)までにお申込み頂けると助かります.
協力 =協同組合 仙台卸商センター
第1回目は,『団地再生計画/みかんぐみのリノベーションカタログ』(INAX出版)や「交通再生計画 東京コラージュ」(AXIS掲載)など,都市空 間の再生に関するユニークなアイデアを提案している建築家集団「みかんぐみ」の曽我部昌史さんを講師に迎えます.
ソガベマサシ/1962年福岡県生まれ.建築家.88年東京工業大学大学院修士課程修了.88-94年伊東豊雄建築設計事務所.94年ソガベアトリエ設立.95年みかんぐみ共同設立.主な作品=《NHK長野放送会館》《八代公民館》《八代の保育園》《SHIBUYA-AX》《エコハウス》「せんだいメディアテーク」佳作.著書=『空間から状況へ』(共著,TOTO出版),『団地再生計画/みかんぐみのリノベーションカタログ』(INAX出版).2000年くまもとアートポリス推進賞.[ホームページ]http://www.mikan.co.jp
お問い合わせ=阿部仁史アトリエ
022-284-3411(堀口,後藤)
tohru@hjogi.pln.archi.tohoku.ac.jp(堀口)