« 2003年03月 | メイン | 2003年05月 »

2003年04月 アーカイブ

2003年04月02日

再起動

やっぱり調子がよくなくて、週あけるとサーバが止まっている。
ログをみてもさしたる異常があるようにも見えないのだが。
ううむ。

いかなる悪よりも恐ろしいもの

岡崎乾二郎のページから。

「もしアメリカが負けたら」なんて見ちゃうと、本気でかなりヤバいと思われ。

総合研究 初回打ち合わせ

2003年度 総合研究 本江担当チームの初回打ち合わせは下記の通り行います。
2003.4.9水 12:00〜
427研究室にて

土筆

tsukushi.jpg

富山で見つけました。あぜ道にたくさん。
桜の便りとは違う、春の知らせ。

袴を外して水にさらし、卵とじにして食べました。うまくはない(笑)

立体交差する用水路

suiro_cross.jpg

富山で見つけたもの、もう一つ。
立体交差する用水路。
下を流れているのがメジャーな水路。上を渡っているのが、より局地的な水路。
田植えはまだ先にて水量は乏しく。

2003年04月03日

冷却ファン

いよいよPowerBookの冷却ファンが回る季節になった。
パームレストはともかく、底面の熱さは半端ではない。

音も大きいのでびっくりする。
いやだなぁ。

PowerBook G4 (12-inch): Feels Warm to the Touch

これを読んでいたら、いきなり冷却ファンが回りだした(笑)

でも"Warm"じゃすまないよ、これ。

せめてもの対策として、Micro SolutionのHOT PROOF #01ってのを買ってみた。iBook用なんでちょっと寸法があわないけど、まぁいいやってんで、そのまま貼ってます。いくらかは効果あるのかな。

掌が落ち着くと、キーボードからの廃熱も気になるようになってくる。指の腹が熱い。

2003年04月04日

色に関するデモンストレイション

おもしろい

知識としては知っているつもりでも、実際にこうして見てみると、あらためて驚いてしまう。
黄色くて青いハムスター、茶色も灰色も存在しない……

我々の知覚のなんと曖昧で頼りないこと!

Dobelle artificial vision は色を認識できないけれども、もしできたら、やはりこうしたフレを示すことになるのだろうか?

2003年04月06日

The Cog

The Cog
HONDA UKのアコードの宣伝フィルム。

嘘くさい動きもご愛嬌。

2003年04月07日

『e-トピア』

etopiaCover.jpg

MITのウィリアム・J・ミッチェルの新刊、前著『シティ・オブ・ビット』に続き、丸善より待望の翻訳刊行。デザイン情報学科全員必読。

翻訳は渡辺俊さん。意表をつく口語訳だけど、原著がこういう本なのです、たしかに。

ついでに『シティ・オブ・ビット』も読むべし。

2003年04月10日

"free culture"

著作権の期限を延長しようとする「ミッキーマウス保護法」と戦う法学者ローレンス・レッシグ「最後の講演」の日本語字幕版Flash。翻訳者に感謝しながら聞こう。

『CODE』や『コモンズ』が主著。どっちもやけに分厚いが、面白い。

オンラインでは勝手につける『コモンズ』への解説 が有益。

2003年04月11日

施設設計製図EIIの履修登録は手書きで

空間デザインコースの4年生に対するアナウンスです。
宮城大学事務局によれば、
*
『施設設計製図D㈼』及び『施設設計製図E㈼』がwebの履修登録画面上,表示されていません。事務局で手入力しますので,学生時間割の提出の際,
集中講義欄に朱書きして提出願います。
*
とのこと。よしなに。

2003年04月12日

ハウス・レクチャ・シリーズ in 卸町

どなたでも御参加いただけるとのこと。ぜひに。

*****
第1回 2003年4月25日[金]19:00〜(会場18:30)
講師   曽我部昌史(東京芸術大学先端芸術表現科助教授/みかんぐみ共同主宰)
コーディネーター 堀口徹(東北大学都市デザイン研究室)
会場 =阿部仁史アトリエ in 卸町

フライヤーのPDF

続きを読む "ハウス・レクチャ・シリーズ in 卸町" »

2003年04月13日

屋上の鳥居

ToriiRoofTop.jpg
東京、八重洲

2003年04月14日

安藤忠雄展大盛況

東京ステーションギャラリー で開催中。 大変な人出。建築の展覧会で、入場券を買うための列ができているのは初めて見た。たまたまギャラリートークの日であったからかもしれないが、建築業界の人はほとんどみかけず、一般の来場者が多いと思われた。安藤ナマ出現に上気する女学生などもおり、ちょっとおもしろい。
パリの美術館と表参道同潤会が大物目玉作品。正直、どちらもあまりに大きくて、部分部分には安心感があるものの、全体のオーガナイズがどうなるのか、あの長大なファサードをどう制御するのか、ちょっと不安な印象を持った。
一番印象に残ったのは、直島のアネックス。デ・マリアとタレルの作品のために造られる地下美術館。全体のオーガナイズは地形がやってくれる。これが出来たら直島に行ってみよう。

FM1, 2003.4.14 handout

本日の講義の配布資料です。

http://www.myu.ac.jp/%7Emotoe/fm/FM1_2003_01.pdf

シラバスの内容に加え、授業日程、来週までの宿題など。

2003年04月19日

古パソコン補完計画

古いパソコンのプライベート・コレクション。なんと756台!

中には僕が中学生の時初めて手に入れたMZ-80Kもある。プラモ屋のおやじが持っていたFM-8、憧れてたなー。王道のNEC8001には妙な対抗意識があって嫌ってたっけなー。そのマイナー指向をひきずって今もAppleを使っているという気もする。

手もとに何台がコレクション外の古パソコンがあるので、寄贈してもいいなぁ。改造してあるのが多いし、箱とかないけどもらってもらえるだろうか。Macintosh Quadre700, PowerBook2400。シャープの ポケコン(死後だな)も2台ぐらいあるはずだけど。HP-200LXもある。どれも評価の高かった名機。結構いい「古パソコン」だと思うぞ。

朝日新聞の記事あり。
パソコン700台、引き取り手募集中 歴史的な名機も

東京大学先端科学技術研究センター3号館(1期)

シーラカンスC+Aの小嶋さんが設計した東京大学先端科学技術研究センター3号館(1期)のオープンハウスを見てきた。東京駒場2キャンパス。

自動制御のダブルガラスルーバーで外気とつながる大きな空洞が建築の内部を貫いており、室内の空気を整える装置として働いている。よく晴れて湿気のない今日の陽気、サラサラと吹き抜けていく風と、左官仕上げの内壁仕上げとが相まって、なんだか地中海的な快適さを感じる空間だった。昼寝を誘う空間が随所にある。

室内の「局地的気候」をいかに快適に制御するかは、これからの建築のコアな課題のひとつであることは間違いない。

2003年04月21日

AirPort Extreme Firmware Update 5.0.4

研究室の無線LAN環境のファームウェアをアップデート。
AirPort Extreme Firmware Update 5.0.4

プリンタ共有環境が改善されることを期待しているが、そういう記述はないなー。

FM1, 2003.4.21 handout

本日の講義の配布資料です。

http://www.myu.ac.jp/%7Emotoe/fm/FM1_2003_02.pdf

人口減少時代、来週までの宿題2など。

休講を2週はさみ、次回は5月12日です。

2003年04月23日

Moblog

MTの日本語対応キットなどを作っている平田さんのASP。
今度時間を作って、ためしてみたい。

模型制作スタッフ募集

宮城大学の学生のみなさん、模型制作をしませんか。

86平米の小さい住宅。基本設計中です。おおよそプランは出来ていますが、開口などの検討をこれからやります。
1/30。スチレンボードのみで作るつもりです。短期集中。たぶん二人でやれば一日で終わるでしょう。技術指導はしますが、報酬はなし。本江までご連絡ください。

→最初の作業日を5/1木としました。ひきつづき募集中です。

2003年04月26日

Eco-Drive

というサークルの顧問になりました。自動車系。
サーキット走行なんかもするらしい。

続きを読む "Eco-Drive" »

立席特急券

卸町の阿部さんの事務所から仙台駅に行く途中で道に迷ったりして、駅に着くのが遅くなり、ねらっていた「はやて・こまち」はすでに満席となっていた。全席指定。しかし、これに乗らないと委員会に完全に遅刻する。で、「立席」券を買って乗り込む。

続きを読む "立席特急券" »

2003年04月28日

てんぱる室内

spacialDisplay.jpg

連休の飛び石だというのに、しめきりをかかえ、てんぱる室内。
空間化されるアナログな「ディスプレイ」。

ROUNDRECT X RUSSIA

ROUNDRECT X RUSSIA
下の写真は、全体がぼんやりとぼけています。クラクラする感じ。
このエフェクトにはこのソフトをつかいました。Introduce-ware ってことなので紹介しときます。

アイコンがB2-UNITのジャケだったつうのが大きいんだけどね。

2003年04月30日

iTunes Music Store

iTunesMusicStore.jpg

Appleのオンライン音楽販売サービス。
日本からはまだ買えない、けど試聴はできる。
一曲99セント。120円ぐらいなら、缶ジュースと同じじゃん。
猛烈に買ってしまいそう。ヤバい。

新しいiPodは妙に普通のデザインになってしまいました。

地面や床面の情報表示

「漫画や劇画などの仮想現実の世界では床面は表現の対象として頻繁に利用されている。それは地面や床が感覚的にいつの時代でも、人間と大地という地球的信頼感で結ばれているからで、その安心できる大地を加工することで、意識的に未来感を演出しているのである」
廣村正彰『空間のグラフィズム』六耀社、2002

卓見である。

続きを読む "地面や床面の情報表示" »

About 2003年04月

2003年04月にブログ「Motoe Lab, TU」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2003年03月です。

次のアーカイブは2003年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。